2008年12月30日火曜日

歯の治療

え~っと、昨日今日と、歯の治療に行ってきました。

ネタ的にいいかもと思ったのですが、長時間の治療にちょっと疲れたので、報告は後ほど・・・・

スマンソ・・・・

2008年12月28日日曜日

世界で一番ダサイ・・・

あひゃひゃひゃひゃ!

世界で一番ダサい「ドリフの大爆笑」のOPですって!




こっちは、世界で一番ダサい「ソーラン節」。
でも、結構かっこいい。



元ネタはコレ ↓
70年代の北欧の歌のPVらしいのですが、何故か超演歌風なのが笑える。



明日から、いよいよ歯の治療が始まるので少し緊張しています。
それで、こんな動画なんか見ながらお茶を濁しています。

2008年12月16日火曜日

HYBRID INSECTOR

日本で人気の「鉄のラインバレル」という漫画の作家が、ネット専用に作った特別仕様のコミックです。
設定としては、悪の組織ショッカーとの全面戦争後、あろうことか仮面ライダー達が人間たちに忌み嫌われ、抹殺の対象になるという、破天荒な内容。
この作品、原作の石の森章太郎氏からもOKが出たというくらい、スピード感や迫力、そして退廃的な内容全てにおいてハイグレード!
仮面ライダーファンなら、読んでる最中、ドキが胸胸(死語)する事間違いなし。
しかも、それが全て無料で読めるだなんて、信じられます?

オフィシャルサイトはここ

左側にある「HYBRID INSECTOR」のコーナーから、お好きな章を選べますです。
次ページに移動するには、現在表示されているページにマウスを合わせてクリック!

これは超オススメ。

2008年12月13日土曜日

夜中の屁

歳とったせいか、最近、寝ている最中、無意識におならをするようになった。
しかも、結構大きな音で「ブヒッ!!!」と。
昨夜などは、2度も。
した瞬間に、おのれの屁の音と、下半身にかかる妙な風圧で目が覚めるのだけれど、こんな事以前は無かったんだけどなー。
身体が劣化しているのだろうか?

考えてみたら、もう立派な中年だもんねー。

きゃははははは。

2008年12月12日金曜日

キュレルすげー



オハイオのあまりの寒さに、ほぼ一日中暖房をかけてます。
そのせいか、乾燥しすぎで手のひらや指先がカサカサというか、まるで火傷の痕のような赤い箇所が。
これって霜焼け?ほぼ一日中家の中にいるのに?

とりあえず、ダーリンJが愛用しているNeutrogenaのベタベタするハンドクリームを一週間付けてみたが、効果無し。
そのうち、毎冬恒例のわき腹にできる痒いカサツキも現れ始め。

その時、去年買ったこのキュレルがあったのを思い出した。

腹に直接付けると冷たくて「ヒエッ!」となるので、手の平でなじませて少し温かくしてから塗布します。
その後、残ったクリームを手の平と甲につけてたら、あらビックリ!!
あの頑固なカサカサが、たったの三日で無くなりますた。
しかも、お手々はいつもシットリすべすべに。
ヘタなハンドクリームより効果あんじゃん。
凄えーよ、キュレル。

2008年12月4日木曜日

NASAのベッド


最近、ダーリンJがハマっているもの、それはCraig's List

超巨大な掲示板、というと、日本では例の数字の付いたアレを思い浮かべますが、さにあらず。
個人の売ります買います的な情報から、不動産売買、コミュニティ、就職活動など、あらゆる範囲を網羅している、アメリカでは超人気サイト。

ダーリンJは、コロラドに住んでいた時には、持ちアパートの店子を探すのに利用していましたが、オハイオに来てからは、もっぱらアンティークの家具探しに利用しているようです。

何しろ、今の家は築約100年の古い家。
IKEAなどのオサレな現代的な家具より、やっぱ古い家具が似合うのですねー。

これまで、ベッドフレーム、リクライニング・カウチ、シャンデリア、ワードローブ、テーブル、除雪機、屋外用バキューム、本棚、吊り下げ式の鍋収納棚等などを格安で購入。

中でも一番の掘り出し物が、NASA開発のマットレス!!!

これまで使用していたのは、ダーリンJが買ってから10年以上経つマットレスでした。
元から慢性の腰痛持ちの僕には、これが合わなくて合わなくて。
ぐっすり眠れないし、隣にいる奴が寝返りするたびに起きたりして、熟睡できずにいました。
おまけに、毎朝起きるたびに激しい腰痛が起こり、おぢいちゃんのように前かがみになって歩く始末。
そのうち、Jにもこの症状が現れるようになってきたので、思い切って買い替えする事に。

以前、お友達の家で試しに寝転がってみたら、あまりの快適さにビックリした記憶のある、そのNASA開発のマットレスを、JがCraig's Listで見つけました!
通常1,000ドル以上するクイーンサイズの2段マットレスが、何と半額以下の450ドルで、しかも未使用ですって?!
話を聞いたときは眉唾物でしたが、到着した品はちゃんとビニール袋に包まれたままの新品!!!

で、そのマットレスの使い心地ですが・・・・

なんじゃこりゃ~~~!!!

もうね、凄い! 素晴らしい! ありえない! さすがNASA!!!

たった一日寝ただけでわかる、この効果!

15年以上悩まされた腰痛が、嘘の様に軽くなった! マジで!
朝起きて腰の痛みが無いなんて、最高!!!
しかも、あんなに不眠症だったのに、ベッドに入るとすぐにコテっと熟睡。
このマットレス、なんとなく全身をフワっと包み込んでいる感覚なのよねー。
しかもなんか暖かいし。
最近じゃ、あっという間に朝がきてしまいますよ。

コレは超オススメ。
でも、このマットレス、身体から出る色んな汁物(汗とか体臭とか)を吸収するので、カバーは耐水性にしたほうがいいみたいね。

2008年12月3日水曜日

歯の値段

あの時、 ↑のチョコレートさえ食べなければ・・・

という訳で、歯医者に行って見積もりをしてもらいました。

なんと、このたった一本の前歯を直すのに、2,400ドル(日本円で約24万円?)かかるそうです。

ひ、ひえええええええええぇぇぇ~!!!

それを聞いて、一緒に来てくれた大蔵大臣のダーリンJも振り向けば涙目

この歯、元々虫歯をだましだまし治療していたもので、表面だけが自然の歯で、裏側には詰め物をしていたのですが、劣化していたみたいです。
レントゲンを撮って(今はデジタルで、一瞬でモニターで確認できる事にビックリ!)診察した所、以前日本で受けた治療時に、歯根に穴開けて何か接着剤のような物を注入していた事が発覚。
その歯根も少ししか残っていなく、単に差し歯をするにしても、いずれ同じように壊れるからという事で、人工歯根を埋め込むインプラント方式を薦められました。
それでこのお値段ですよ。

おまけに、ダーリンJは、「今なら歯のブリーチが、Buy one get one freeで、一人分のお値段で、二人できてお得ですよ」という口車に乗せられて、それも契約。

総額2,750ドルの出費になります。
あひゃ、あひゃ、あひゃははははは~~~~!!!
中古車なら一台くらい買える値段だっちゅうねん。

しかも、最初の治療が12月29日って・・・
この歯の無い間抜け顔の状態で、3週間以上過ごせって事ですか?

アメリカの医療システムって、ほんと最低・・・

とりあえず、今日からうちは、貧乏食になります。

2008年12月2日火曜日

前歯が折れた・・・

久々の更新なのに、こんな内容・・・

感謝祭前日、普段食べないチョコレートを買ってきてポリポリ食べてたら、バキっという音とともに、前歯が折れた!
あわててバスルームに駆け込み、鏡を見て呆然。
こんな間抜けな顔になってしまいますた ↓


すぐにでも歯医者に行きたかったのですが、アメリカはサンクス・ギビングデーのホリデーシーズンで、どこの歯医者もお休み。
その間、人に会うのが恥ずかしいので、酒を買いに行く以外は外に出ていません。

で、今日やっと、ダーリンJが見つけてくれた歯医者に診察に行きます。
保険に入っていないので、一体いくら治療費がかかるか、今から恐ろしいです。

報告は後ほど。


2008年11月2日日曜日

ガラス越しの再会

もう、なんていうか、最近歳のせいか涙もろくなってきて、夜な夜な泣けるビデオなんか探し出しては、観漁ってます。

で、今回見つけたのがコレ ↓



日本に留学中のベトナム人が、その間に祖国が消滅。
旅券やビザが無効になったため、日本を離れようにも離れなれない。
そうこうしている間に、家族は散り散りになり、行方もわからない羽目に。

そんな彼の元に、弟が難民としてカナダに渡る途中、日本を経由する事がわかり、せめて必要な衣類だけでもと渡してくれるように、空港のカウンターで交渉している時に現れるのが、なぜか毒蝮三太夫。
いい仕事してます。

昔は、意外と無理難題聞いてくれたんだなぁー。

今、同じ事をやれとしても無理でしょうね。

2008年11月1日土曜日

やっぱり来なかった・・・

ハロウィーン当日、車で外に出たら街中をゾロゾロと幼稚園児が仮装して歩いていた。
きゃ、きゃわいい!
やっぱ、ハロウィーンは今日なのよね!
そうだ、キャンディーも買い足さなきゃ!
と、お徳用サイズを購入して、夕方からうきうきしながら待っていたのですが・・・・

たったの一組も来やしませんでしたヨ・・・・

夜の10時まで頑張ったのに・・・・

ボウル満杯のキャンディー・バーを見つめながら、唖然とする僕。

か、悲しい~。

悲しいついでに、こんなサイトまで見つけてしまい、夜中に号泣してますた。 (←超泣いて目蓋が腫れ上がるので、お出かけ前に読むのはオススメしませんです)

2008年10月30日木曜日

淋しいハロウィーン (´・ω・`)ショボーン

あれ?ハロウィーンまで確かあと一日あるはずなんだけんど・・・・

と思ったのは、夕食を作りながら聴いていたラジオで、「さあ、今日はハロウィーンですよ、お菓子の用意はできてますか?」みたいな事を言っていた時。
ハロウィーンって、確か10月の最終日なんじゃ・・・?
あわてて、Wikiで調べてみても、やっぱり10月の最終日・・・ だよね?
まさか、アタシの頭、アル中のせいでどうかしちゃったんじゃ・・・?

とか心配しちゃったんですが、家に来る衣装をまとったキャワイイ子供たちの姿を見るのが好きなハロウィーン・マニアの僕ですので、事前に買っておいたキャンディーバー100個入りの袋をササっと開け、いつ子供達が来てもいいように、午後5時ごろから玄関のライトをONにして待機。
しかし、待てど暮らせど、子供達は来ないんですけど・・・

んで、やっと初めての訪問者が来たのは午後7時頃。
その後、10時頃まで待ったのですが、結局3組しか来ませんですた。
しかも、そのうちの一組は父子だったのですが、子供がとても小さくてお菓子を掴めないのを気にしてか、一緒に付いていたその親父まで菓子袋を持っていたのに気づかず、その子に「もっと取っていいよ」と言った途端、「じゃ、この子の変わりに・・・」みたいな事を言って、その大きな手で思い切りお菓子を掴み取って、菓子袋の中に放り込みましたYo・・・・ 

(´・ω・`)ショボーン

なんか、例年のように楽しくなくて、超ガッカリ・・・・

でも、もしかしたら、今年はハロウィーンが金曜日になったから、繰上げするファミリーもいるのかも!と思ってきますた。
てことは、明日はたくさん来るのかなぁ?
来て欲しいなぁ・・・

2008年10月29日水曜日

一日一回はっぱ隊

え~っと・・・

ダーリンJが10日間程留守にしている間、超自堕落な生活してますた。
まずは、いつものように、普段はできない一人冷凍食品祭り。
冷凍ピザ、冷凍フレンチフライ、冷凍フィッシュフライ、冷凍チキンナゲットなどを購入し、朝昼晩それを食す。
それと一緒に、昼間から安い箱入りのワインなどを飲みつつ、ネットで最新のドラマやYouTubeなどをチェック、などといった具合です。
おかげで、連日連夜二日酔いというか、一日中酔っている状態で、さすがに後半は、自分でも人間終わった感がしましたが・・・・

でも、ダーリンJが帰ってきた今、昼間は飲んでいないのでご安心を。

で、その間、何かの拍子に見つけたのがこのビデオ ↓



かなり前の、ナンちゃん率いる「はっぱ隊」が歌う「Yatta」が今、世界中で愛されているとの事。
僕はこの歌、全然知らないんですけど、まさかと思って調べたら、かなり人気なようですね。
以下に、僕のお気に入りの海外版ビデオを貼り付けます。

イケメン&ナイスバディの男達が踊り狂います↓  どうも、イケメンコンテストで披露された模様。 なぜに?



中学生くらいの、きゃわいい3人のティーンエイジャーが踊り狂うビデオ ↓ 超楽しそう。



アルゼンチンのスペイン語バージョン ↓  マッチョ。




そして、コレが一番好き ↓ (コレだけYouTubeで見つけられなかったので、某所で拾ってきて直貼りしますた)

観客席、超大盛り上がりです。
1:40秒あたり、まるで座頭市の勝新太郎が乗り移ったかのような生徒が現れますので、要注意。
また、後半ワラワラと途中で参加してるの、先生や校長先生らしいですYo!(確かな情報じゃありませんが)
でも、こんな自由な学校に通ってたらさぞや楽しいでしょうね。

それにしても、どのビデオ観ても、踊っている皆ヤケに楽しそう。
ていうか、たぶんほとんどの男性は、このダンス見てたら踊りたくなると思う。
なぜかと言われてもうまく説明できないけれど、この間抜けな姿と間抜けなダンスには、何か知らない底知れない魅力がある。

ほら、普段、男って外ではちゃんと仕事して、家庭を守ったり、女の子にモテるためにはクールでいなきゃいけないじゃない?
結構ストレス溜まってると思うのよね。
でも、このパンツ一丁に葉っぱ一枚の変な格好で、恥も外聞も無く皆で一緒に「Yatta! Yatta!」って踊る事によって、一種の開放感に浸れるのかもしれない。
そういう僕も、これらのビデオ観ていると、自然と「Yatta! Yatta!」って両手挙げて、モニターの前で踊ってるもんねー。
いつかどこかで、誰かと一緒に踊ってみたいなー。

って、よくわかんないけど。

ともかく、このビデオを観てからというもの、一日一回は「Yatta」ビデオを観ないと禁断症状が出るくらいの中毒になりますた。
皆様もお気をつけあそばせ。

2008年10月9日木曜日

Daikon

今日、出かけ先に利用した事のないスーパーマーケットに入った。
店に入ると必ず先にチェックする野菜売り場に行くと、なんと大根が置いてあった!
デイトンで初めて見る大根。
日本の大根と違って、妙に細くて頼りなげだけれど、さっそくウキウキと2本購入。
大根だけでこんなに幸せになれるだなんて、どうかしてるかも。

んで、ついでに猫砂もカートに入れてレジに行った訳ですが。

レジのおばちゃん、大根を手にしながら

「ね、何これ?こんなの見た事ないわ。一体どこで手にいれたのよ!」

「ど、どこでって、そこの野菜売り場ですけど・・・ あ、これはDAIKONと言って、日本のラディッシュです」

と説明すると、「ああ、ラディッシュねぇ、ラディッシュ・・・」
バーコードが付いていないので、商品一覧表を取り出し検索するもなかなか見つからない。
そうこうしているうちに、僕の後ろには次々と他のお客さんが並び始め。

あせったおばちゃん、何を思ったのかテキトーにピポパッとレジに入力。
後でレシート見たら、大根2本で97¢(日本円で約100円)になってた。
あ、ありえないこの価格・・・

その後も、猫砂の袋がクシャクシャでバーコードが読み込めなかったらしく、「ね、これいくらだったか知ってる?」と僕に聞くので「さぁ、$4.99」くらいだったと思うけど・・・」とテキトーに安めに言ったら、その値段でOKだった。

なんですか、このスーパーマーケットは、客の言い値でOKなんすか?

今後も利用するであろうこの店、今度来た時もあなたのレーンに並びますから、ヨロシクネっ、おばちゃん!!


帰りに、家から車で4分の所にあるアート系の画材などを売っている、街で一番老舗のお店に寄ったら、いつの間にか潰れていて大ショック!

やっぱ、世の中景気悪いのねん。

2008年10月4日土曜日

うちのダイソン君



オハイオに引越した我が家に、憧れのダイソン君がきますた。
型NoはDC-17で、ペット持ちやペットアレルギーのある家庭用にデザインされたものだそうで。
家具下専用の吸い込み口(?)や、ペットの抜け毛を吸い取るタービンなど、付属品付き。

以前使っていた掃除機は、ダーリンJが15年以上愛用(といっても、掃除は僕の担当)していたもので、あまりにもうるさく重くて、フィルターを取り替える時に埃まみれになるので、大嫌いでした。
そんで、今回の引越し記念&僕の誕生日に何が欲しいか聞かれたので、迷わず「ダイソンの掃除機が欲しい!」と申告。
この日の為に、前々から、「アレ、すんごくイイらしいよ~~~!」と根回ししてたんだもんねー。

そこで一緒に見に行ったわけですよ、ダイソン君を。

ダイソン君、思っていたより色々なラインアップがあって、二人して「どれがいいかねー?」なんて悩みつつ、何軒かはしごして料金や機能などをチェック。
最終的に、このDC-17に落ち着いた訳ですが・・・

奴の悪い癖、「何事も徹底的に調べなければ気が済まない病」が始まり・・・

おもむろに、サンプルの掃除機をひっくり返したかと思うと、吸い込み口付近を指差しながら

「ほら、ここにブラシがついてるじゃない?このブラシ、きっとうちのハードウッドフロアを傷つけるよ!」
「あ、こんなとこに、ゴムのブレードがついてる。これもきっと床を傷つける原因になるだろうねー!」

とかなんとか、難癖をつけ始めた。

あのー、そのナイロンのブラシと床、どっちが硬いんですか? 
大体、ハードウッド・フロアモードの場合、そのブラシ回転しないから、床を傷つけようがないでしょ?
ていうか、吸い込み口にブラシの付いてない掃除機なんてあるんですか?
そのブレードだって、意味があってつけてるんでしょ?
メーカーは、ちゃんと試験してそのデザインで売ってる訳だし・・・
大体、あんた掃除機のエキスパートでも何でもないんだから!

と、僕が反論すると

「いや、奴らにも間違いはある!」

それを聞いた途端、あたしもうブチ切れまして

もういい!! そんなもん買わなくていいから!! とっとと帰ろう!!

と言い放ち。
ああ、もう、なんでこんなに面倒臭いのかしら、この男!
もう嫌だ!嫌!嫌!嫌~~~!!!!



そんなあまりの僕の剣幕に、「じゃ、じゃあ、コレにしようか・・・」と、ビビるJ。
で、結局買っちゃったんですけど。てへへへ。




で、使った感想ですが・・・

す、すげー! この吸引力!
なんかもう、グングン吸い取ってくれる感じ。
でも、掃除機からの排気はほとんど臭いが無く、クリーンな感じ。
ギュイーンギュイーンと、回転しながら溜まっていくタンクの中身が見えるのも、「ああ、これだけの埃やゴミを吸い取ってくれたのねん」という満足感に浸れるので、グー。
気になっていた音も、以前の掃除機に比べたら、全然静かなほう。
それに、車輪が物凄くスムーズに動くので、とっても楽チンです。

あと、ワンタッチでゴミ捨てポイができたり、アタッチメントを取り付ける際に、カチッカチッ・ビョイ~ンと伸びるノズルなど、ガジェット系のデザインがおもしろい。
これなら、お掃除が楽しくなって、毎日でも掃除機をかけたくなりそうです。

んで、使ってみて一ヶ月・・・

吸引力やクリーンな排気にはとても満足しているのですが、少しだけ不満が。

1. ビョイ~ンと伸びるはずのホースが、意外と硬くて伸びない。 無理して伸ばそうとすると本体が動くので、本体を近くに持っていくしかなく、結局、階段などでは2回に分けるしかない。 階段上部から下部に向かって掃除しようとすると、本体が動き、階段から落ちそうになって、とても危ない。

2. 猫ちゃんのベッドについた抜け毛を掃除しようと、タービンのアタッチメントを付けたのはいいけど、それが長いノズルのずーっと先にあるので、とても使いづらい。 日本の掃除機のように、自由自在に長さが調節できればいいのに・・・

3. なんでいまだに、日本製品のようなワンタッチ式のコード巻上げが無いの? 掃除した後のコードって、触りたくないんだけど?

そんな訳で、この商品を返品して、安くて使い勝手の良い日本製を購入するか検討中・・・

http://www.fujisan.com/online/shopping~sj~?navi=1105413

2008年10月2日木曜日

日光テレフォン・ショッピング



最近ハマっている動画、「日光テレフォン・ショッピング」。
とりあえず、↑の動画をごらんあれ。

かなりの破壊力があります。

2008年10月1日水曜日

コロラドとオハイオの違い

コロラドからオハイオに引っ越してきて、早くも2ヶ月が経ちます。
その間、土地による色々な違いを実感していますが、それをリストにしてみました。

1. 汗をかく。 (コロラドでは、汗をかく前に蒸発する感じでした。)

2. 洗った物が乾かない。 (洗濯物を一日干しても乾かないって、どういう事?)

3. 暑い。 (8月は一日中、それこそ夜中もエアコンつけっぱなしでした。)

4. 物がすぐに腐る。 (車の中に3日間放置していたスターバックスのアイスコーヒーの容器の底に、カビがモッサリ生えていた。 あと、買って4日目のキャビネットの中に入れていた玉ネギがほぼ全滅。 コロラドじゃありえない。)

5. 人が歩いている。 

6. 水道水マズー。 (飲めたもんじゃない。)

7. 外にいると、蚊に食われる。

8. 炭酸飲料をPOPという。 (コロラドでは確か、SODA)

9. ハエが多い・・・

10. 映画料金及び、場内で売っている食料品が高い。 (今日、型落ちのフィルムを上映する映画館に行ったら、$3だって。 コロラドだと$1.50だったのに・・・ しかも、ドリンクの容器が、日本のように小さくて驚いた。) 

11. 東洋人がほとんど居ない。 (滞在二ヶ月で、見かけた東洋人は10人以下。)


とまあ、ネガティブな所ばかり挙げましたが、いい所もあるんですのよ、奥様!


1. 心臓バクバクが無くなった。 (コロラドに住んでいた頃は、よく原因不明の心臓バクバクがあり、たまに、うっかり天国への階段が見えたりしたのですが、オハイオに引っ越してからそれがパタッと無くなりました。やはり、標高の所為だったのかしら?)

2. ご飯がおいしくなった。 同じ米、炊飯器でも、炊き上がりが全然違う! (これもやはり、標高の違いのせいかと・・・)

3. 酒がどこでも買える。

4. 湿気があるので、ちょっぴり、お肌が潤ってきた感じがする。 

5. トウモロコシがうまい。

6. アスパラガスを食しても、ションベンが鉄分臭くならない。

7. ・・・・・・・・・ あ、こんなもんかしら?

2008年9月26日金曜日

美尻系動画

ようやく電力も回復し、これまで溜まってた事をやらなければいけないんですが、いまだに引越しの後片付けが終わってません。
大体、60%が終わった感じですが、家の中には今でもダンボールが山積み。
といっても、自分の持ち物はほぼ開封し、後は、ダーリンJの荷物を開けるのみなのですが・・・

勝手に開封してどこかに置いたら、それこそ後で「どこにあるんじゃー!?」って、文句言われるのは分かっているので、彼の所有物には手付かずです。
ていうか、早く処理しろよ。
毎晩仕事から帰って、YouTubeなんか見てケラケラ笑ってる場合じゃなかろうに・・・

そんな訳で、僕もちょっぴり頑張って、動画なんか作ってみますた。

色々な映画から抜き取った、男前の美尻、及びシャワー・シーンです。
良い子は観ないように。

(注意:生尻及び、R指定映像が含まれています!)




この寄せ集め映像の全てのソースを分かった人は、神。

2008年9月23日火曜日

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!




諦めかけていた復旧隊が来ましたよ!!!!!!!
うおおおおぉ、これほど電気工事の人が、頼もしくかっこよく思えた事は無いぞ!
エライ!エライぞ君たち!

彼らは、朝の10時にやってきて約一時間程で作業完了。

めでたく、我が家に電気がやってきました。

バンザーイ!バンザーイ!!

で、電気がきて最初にやった事は、パンツを洗う事でした。

それにしても、長かった・・・・
9日間電気無しの生活って、屋内でキャンプをしてるようなもので、いいかげんウンザリしてた所なのよねー。
でも、こんな事でもなければ、外にノートパソコンを持っていって使う、なんて絶対しなかったろうし、いい経験だわ。
まあ、
いつ何時盗まれたり、背後から襲われて奪われるかわからず冷や汗もんだったけどねっ!

2008年9月22日月曜日

停電9日目

昨日もやっぱりこなかったよ、復旧隊・・・

最近、「こんなシンプルな電気の無い生活もいいかも・・・」などと、脳内麻痺及び現実逃避が進行しつつある僕ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さぞや、冷蔵庫の中からキンキンに冷えたビールを取り出して飲んだり、炊飯器からあたたかいご飯をよそって食べたり、洗濯された綺麗な服を着て、思う存分掃除機をかけたりしているのでしょうね。
ああ、羨ましい、羨ましいぞ、コンチクショウ!

さて、Wikiにも書いてあるように、ここデイトンは白人53%、アフリカン・アメリカン43%で占められており、人種による住み分けがハッキリと見られます。
川を挟んで西側はアフリカン・アメリカ系が主に、東側は裕福な白人層が住んでおり、家の外観を見ただけで貧富の差がくっきり浮かびあがってきます。
ちなみに我が家は、その川を渡ってすぐ西側にあり、2ブロック先からはアフリカン・アメリカ系の住民ばかり。

昨日、東側のオサレなブティックやお店が立ち並ぶストリートにあるオーガニックのスーパーマーケットに行ったダーリンJが、こう言いました。

「今日さぁ、あのあたり走っていて気づいたんだけど、あの辺の電力はほとんど復旧してるみたいね。復旧隊が作業している所も何回か見かけたし・・・ でも、この辺はほったらかしじゃない? やっぱ、これは人種的な問題もあるのかしら?やっぱ、金持ちが優先って事かねー?」

あんた、今頃気づいたんですか?

貧乏人が引くのはいつも貧乏クジ」ってコトワザ知らんのかね?(あれ?そんなコトワザありましたっけ?)

2008年9月21日日曜日

停電8日目

今日は日曜日、復旧隊は果たして来てくれるのだらうか・・・・
「日曜日は家族と過ごすからー」とか言って、仕事しなそうだしな、アメリカ人。


今日は日曜日だという事をすっかり忘れてライブラリに行ったら、閉まってました。
いつもはライブラリまで徒歩で行くのですが、このダウンタウンにあるライブラリ、何というか、その・・・・ トラッシーな人がたくさん集まってくるのよねー。
中には、ホームレスみたいな人も暇つぶしで入り浸っているみたいだし。
電源にアクセスできるテーブルも5~6個しかなくいつも一杯。

で、ライブラリの外からでも微弱ながらインターネットにアクセスできたので、ネットで無料Wi-Fiにアクセスできる場所を検索。

ダウンタウンにある、比較的オサレな(ぷっ)Oregon Districtというストリートにあるカフェを発見!
なんだ、最初からネットで調べればよかった・・・(今頃気づいたんか!)
今日は車で来てたので、すぐに移動してこれ更新してます。

ああ、店員はかわいいし、エアコンもきいて快適。


さて、この街デイトンを歩いていると、結構見知らぬ人に話しかけられます。
というか、お金の無心をされます。
もう何回、ポケットの中のコインをあげたことか。

こないだなどは、見るからに酔っ払っているかドラッグをキメている親父に、「ねえ、そこのArbey'sっていうサンドイッチ屋に一緒に行って、99¢のサンドイッチ、俺に買ってくんない?」と頼まれました。

もちろん、「ご、ごめんなさい。そんな事できましぇ~ん。」と、足早に退散しましたけど。



あと、バスの路線が地方都市にしてはもの凄く整っているらしく、利用者がたくさんいます。
バス亭には必ず何人か待っていますし、ダウンタウンにあるバスステーションは道路に人が溢れてにぎやかというか、異様です。
路線によっては、パンタグラフ(?)が屋根についた電気バスも通ってます。


でもさぁ、この街を運転しているとすぐに道に迷ってしまうのよねー。
ていうのも、道の名前が途中で突然変わったり、おまけに結構大きな交差点でも道路の名前が表示されてなかったり、小さすぎてこんなの誰が読めるんじゃー!と叫びたくなるような標識も。
あと、コロラドに住んでいた頃は、西側にロッキー山脈があったので方向感覚がすぐにつかめたのですが、ここは蛇行する川沿いに街が作られているからか、今自分がどこにいるか全然わからん。
度々、「え?なんであの道を運転してきたのに、ここに着く訳?」と、まるでトワイライトゾーンに入り込んだような錯覚に陥る事もあります。

2008年9月20日土曜日

停電7日目

こんにちわ。
停電で洗濯機が使えないので替えのパンツも無くなり、しかたなく裏返しにして着る、という学生時代よくやった荒業でお茶を濁しているPOMですが、皆様いかがおすごしでしょうか?

ずっと泣き言ばかり言っててもしょうがないので、今日は僕の住むオハイオ州デイトンのお話などをば。

詳しいことはこちらを読んでもらって(←え?丸投げ?)、この街ヤヴァイです。
ほのかに、ゲットーの香りがいたします。
歴史のある街なので、古い建物がたくさんあって建築マニアにはたまらない場所かもしれませんが、Wikiにも書いてある、全米平均2倍の犯罪率が物語るように、倒壊しかけて放置された建物もたくさんあります。

街の中心部のダウンタウンには、デパートや大きな商店、おされなカフェなど一切無く、あまりの衰退ぶりに我が目を疑いました。
スターバックスすら無いって、どういう事?
郊外まで運転しないと、ショッピングモールや大型商店などは皆無で、ダウンタウンまで歩いて10分の所に住んでいる僕にとっては物凄く不便。

ただ、お酒に関する規制がゆるいのか、コンビニやガソリンスタンド、ドラッグストアなど、どこでも酒が手に入ります!
コロラドでもガソリンスタンドでビールは買えましたが、ここじゃウォッカやワインまで揃っていて、嬉しいかぎり。
そのかわり、大きなディスカウントの酒屋がまったく見つかりません。
小規模の酒屋は、犯罪防止のためかドライブスルー形式がほとんどで、どうやって利用したらよいものか、まったく検討がつきません。

ここに来て数週間が経った頃、近くのドラッグストアにワインを買いに歩いてでかけました。
帰りの道すがら、ビニール袋に入った瓶が透けて見えていたのか、すれ違った中年のあばさんに、「ねぇ、それ何?何買ったの?」と聞かれたので正直に「ワインですけど?」と答えると、「ね、ちょっとでいいから、それ飲ましてくんない?」と、手でクイックイとした仕草を。
僕は、「すみません、これ僕のじゃないんですぅ~」と言い放ち、競歩の様な足取りで素早くその場を立ち去りました。
以来、歩いて買い物に行くときは、ショッピングバッグを持参で、買った商品の中身が見えないようにしてます。

続く・・・

2008年9月18日木曜日

停電5日目

今日も停電♪ 明日も停電♪ きっとあさっても停電さぁ~♪
あは、あは、あははははは!!! (←壊れかけてます)

今朝6時半ごろ、2階の煙探知機がけたたましく鳴った。
どうも、先日買った缶入りの蝋燭が燃え尽き、底のほうが焦げてたらしい。
あわてて窓を全開にして、ドアをパタパタして空気を入れ替えた。

もう嫌、こんな生活。

ていうか、この街Daytonに来てから、嫌なことばかり起こっている。

1.引っ越して7日目、ガレージの外に車を止めてたら、その夜ストームが来て枯れ枝が落下。 車のフロントガラスに大きな亀裂が入った。 保険で直せたけど、$100は自腹。

2.引越し10日目、ダーリンJがコロラドにいったん帰っている最中、ファン吉ポンが突然、今まで見たことないような全身痙攣を4回もした。 あわてて病院に連れていったんだけど、慣れない街で方向もわからず、しかも動揺していたので、間違えてダウンタウンの大きな4車線一方通行路を大逆走!! 危うく共倒れになる所だった。 ファン吉ポン、息も絶え絶えで、歳も歳だし、一時期はもう駄目かなぁ・・・と覚悟したけど、なんとか持ち直し、今は元気で家の中をヒョコヒョコ歩いています。 よかった。

3.僕の所持品の中で最も高価なロレックスの腕時計が、いきなり壊れた。 竜頭がピョンと飛び出ている。 2年前、$700も払ってオーバーホールしたのに・・・

で、今回の停電でしょー?

でも、幸い家屋への被害は無いし、水道やガスは通ってるので、まだマシかなぁー、とポジティブ・シンキングでいこうと思う。
カトリーナの時のニューオリンズなんかは、もっと大変だったらしいしね。

2008年9月17日水曜日

停電続行中

ウホッ、停電4日目突入中~!!

もう飽きてきたよ、誰か何とかしてくれ・・・・

夜になると、TVも電気もつかず、ノートパソコンのバッテリーは外でフル充電してきても、ダウンロードした映画など観ていると2時間くらいで切れてしまうので、まったくもって何もできやしない。
で、そのんな暗闇の中で何をしているかと言うと、「背中を丸めて窓の外を見る」くらいしかできないんですねー、これが。
なんかもう、人生終わったかのような悲壮感漂ってるのが、自分でも鬱。

いつもはやかましくて恨めしい、交通量の多い家の前の道路も、こういう時だけはありがたい。
時折、救急車も通ってにぎやかだし。

昨日は、食料を保存するために氷を買いに出かけたのですが、どこも売り切れ。
結局、手に入れられませんですた。
そのため今朝は、7時に家から20分先にある大型スーパーマーケットに買出し。
そこでもほぼ売り切れでしたが、やっとゲットしましたよ、氷。

停電になると、懐中電灯用の電池や蝋燭など、何かと経費がかかる。
冷蔵庫にあった野菜や肉も捨てなきゃいけないしね。

なんかもう、力尽きてきたよ・・・・

今日は、電波泥棒はせず、ダウンタウンにあるライブラリーからの更新です。

2008年9月16日火曜日

理解不能な人

今日も某ホテルの駐車場から、電波泥棒をしつつ更新。

停電3日目、まだ復旧のめどは立っていません。きゃははは!
今回の大停電、一説によると、約20万人の人が電気の無い生活をしてるとか。
2千人の間違いかと思ったら、20万人ですってよ、奥様!!

うちの電線、いつ直るんだろうか・・・・?

さて、ストームが来て停電になった当日、なぜかダーリンJは、ノートパソコンを開きインターネットにアクセスしようとしてました。
「何してんの?」と聞くと、「ネットで天気予報をチェックしたいんだけど・・・」

うちはケーブル回線だから、停電だとインターネットにアクセスできるわけないじゃん!
ていうか、あんた今、モデムから線を引いてノートパソコンに接続したよね?
そのモデムは何を動力として動くわけ?

いくら説明しても、ピンとこない様子。

どうやら、一昔前の電話回線接続との違いがわからないようです。

んで、彼は「でも、やっぱ、ちょっと試してみるよ・・・」

僕は無言でコンピュータルームを去りました。

---------------------------------------------------------------------

停電二日目、仕事に行く準備をしているJが、まだ寝ている僕をたたき起こし、僕にこう言った。

「ねえ、僕今から仕事に行くけど、もし復旧隊が来たら知らせてくんない? そしたら、すぐに飛んで帰ってくるから。」

復旧隊とは、2軒隣の倒木と電線を直す部隊ね。
寝起きで彼の言ってる意味がわからず、何で?と聞くと

「だって、奴らどんなヘマをするかわからないじゃない? しっかり見てなきゃ。 もしかしたら、電線から火花が散って、火事になるかもしんないし。」

あんた、何様のつもり?
電気工事の事何もわかっちゃいないのに、プロに対するこの言い草わ・・・?
あんたが現場にいようがいまいが、何もできやしないくせに。
じゃあ何、現場監督にでもなろうってのか?

と言いたい所をぐっとおさえ、「ハイハイ」と生返事。

その後も、何を興奮してるのか

「でさあ、あの電線、まだ電気通ってて火事になる可能性があるから、しっかり見張っててくれない? 煙の臭いとかしたら、すぐに知らせてね。」

あたしは煙探知機か!!

返事するのも嫌になったので、そのまま寝たふりしますた。

心配性なのは仕方ないとして、一時が万事こんな調子だと、滅法疲れます。

そんな彼、今日から出張で、3日間の留守! ヤッホー!
久しぶりに羽を伸ばそう。

2008年9月15日月曜日

ストーム

9月14日の日曜日、僕が住むDayton市に大きなストームが来て、かなりの被害を残していきました。
雨はほとんど降らなかったものの、物凄い強風で街中の木と言う木がなぎ倒されて、生活もままならない様子です。
うちの1軒隣の裏庭の大木は、上部が真っ二つに裂かれ、それが電線を切断。
そのおかげで、うちの近所1ブロックほど(我が家も含む)が、停電状態です。
ただ今二日目ですが、いつになったら復旧できるのかわかりません。
冷蔵庫の中の物も、腐りかけてます。

ちなみに、このブログは家からちょっと走ったホテルの駐車場から、Wi-Fi電波を盗みながら投稿中。

お隣さん家の裏庭は、お花がたくさん植えられて素敵なのですが、その花もなぎ倒されている様子。
パティオ用のテントも、骨組みがぐちゃぐちゃになって無残な姿に。


通りは、こんな有様。

1ブロック先の道路には、こんな大木が横たわってました。 
電線もひっかかっていて、たいへんデンジャラスな状態。


写真ではわかりにくいかもしれませんが、これも、かなり大きな木です。


家の目の前にある公園の大木も根こそぎ・・・

人間と比べると、どれだけ巨大かわかるでしょうか?


家から歩いて2分の所に大きな病院があり、そこにはERもあるので、家の前をいつも救急車が通るのですが、この日は異常なくらいの数の救急車が出動していました。
たぶん、30~40回くらいはサイレンの音きいたはず。
「どうしたのかしら?落ちてきた木や倒れた木でけが人が出てるのかしら?」と思っていたら、今日外を運転して原因がわかりましたよ。

ダウンタウンや主要幹線はそうでもないのですが、郊外へ続く道路にある信号が、半分くらいダウンしているではないか!
こ、これは危ない・・・
それのせいで、一日経った今日でも、あちこちで交通事故を目撃しました。
たぶん、その日はたくさんの数の交通事故が起きたのではないか、と僕の推測です。

そんな大変な日、僕は何をしていたかというと、前日の深酒が効きすぎて、ベッドの中で一日中ウンウン唸ってました。
起きたのは、午後6時で、外を見ると辺りがすっかり様変わりしてたのでビックリ。
おまけに停電だし。

いや、なんか、風の音がうるさいし、救急車もなんか普段と違って多いわねー、とは思っていたんですがね・・・

2008年9月10日水曜日

時間計算ができない男

ダーリンJは、あきれるくらい時間計算ができない男でして。
いったい、どうやったらそんなにノンビリできるの?と、こっちがイライラする事が多々。
たとえば、レストランを予約したとすると、予約時間に間に合うように早めに出る、という事はしなく、ギリギリまで何かやってる。
で、結局道に迷ったり、渋滞にはまったりして、30分から一時間遅れなんてザラ。
だから、最近はレストランで食事する時は、予約でなく飛び込みにするようになりました。
まあ、外食なんて年に数回する程度ですけんど。

で、今回のコロラド州からオハイオ州へのロード・トリップ、6月に家探しに奴が一度経験があるもので、丸投げでまかせっきりでした。
彼によると、「一日12時間走ればオハイオ州に到着して、車の中の荷物を降ろし、レンタカーも帰せるYO!」と言うので信じたのですが、それが大間違い。

一日目、予定よりかなり遅く、午後1時半頃にコロラドを出発。
この日は約9時間運転し、カンザス州のSalinaという小さな町に宿泊。
「明日は遅れを取り戻すため、朝早く出発するから、今晩は酒飲まないでね」という奴の言葉に、だまってうなずく。
それでも、翌朝は、数日前からの引越し準備と長距離ドライブで2人とも疲れており、モーテルを出たのは結局午前10時。

その後、延々と続くカンザス州を横切り、午後3~4時頃にミズーリ州に入った。
途中の休憩所で何気なく「ねえ、あとどれくらいでオハイオ州に着くの?」と聞いた所、「えー、この後、このミズーリ州と、イリノイ州とインディアナ州を越えなきゃいけないんだよねー」ときたもんだ。

はあ!?

目が一瞬点になりました。

あ、あんた、たったの2日でコロラド州→カンザス州→ミズーリ州→イリノイ州→インディアナ州→オハイオ州を横断する気だったのですかぁ?
ど、どう考えても無理!
あきれながら、「ねえ、6月にコレやった時、本当に2日で行けたの?」と聞くと、「いや、実は3日かかった。でも、今回は早めに出発する予定だったし、計算では2日で十分なはすなんだけど・・・」と、のたまう。
ちなみに、どんな計算したのか聞くと、「えー、コロラドからオハイオまでの距離を運転速度で割って・・・」との返答。

その計算に、休憩時間や制限速度の変化(奴は、制限速度は絶対に越えて運転しない人)など、まったく考慮に入ってない事が判明!

本気で首絞めようかと思った・・・

あまりにもあきれたので、普段は文句を言わない僕も、「あんたねー、自分一人だけだったらいいけど、一緒にいる僕や猫ちゃん達の事考えなかったの?大体、12時間もぶっ続けで運転なんてできっこないじゃない!大体、あんたが作るスケジュール、いつも無理があるのよね!!」、と爆発!
まあ、下調べしなかった僕も悪いんですけど。

結局、2日目は12時間運転するも、目的地には到底着けず、ミズーリ州のEffinghamという小さな町で宿泊決定。
三日目は頑張って、イリノイ州とインディアナ州を横切り、オハイオ州にやっと到着。

でももう、今回ばかりは、「この人、本当はアフォなんじゃないか?」と疑いましたよ。

2008年9月9日火曜日

GO EAST!

えー、何と3ヶ月も放置してました、このブログ。(汗)
その間、僕はコロラド州からオハイオ州に引っ越して、すでに一ヶ月以上が経ちましたYo!きゃはは!
何そんなにノンビリしてんだ、と怒られそうですが、まあ、色々ありまして。

特に、引越し前や最中、引越し後にはダーリンJとの確執がたくさんあり、「ああ、もう駄目だ。こんな人とはもうやっていけない。荷物をまとめて日本に帰ろう・・・」と本気で思ったものでした。
それでも、最近はやっと気持ちも落ち着いてきたかな?

さて、コロラドを出発したのは7月26日の土曜日。
本当は、前日の朝出発の予定でしたが、奴の悪い癖、「直前になってやらなければならない事を思い出し、というか、なんでこんな事事前にやっておかないんだ?みたいな事で時間をつぶし、結局予定がパー」という、いつものパターン。
こっちは準備万端で用意してんのに、一日待たされる身にもなってみろ!(怒)

ていうか、出発予定の前日、家の掃除やら荷物の整理やら、やる事たくさんあるのに、仕事に行くってどういう事?
普段は、何の予定も無いのに「リラックスしたいから」とか、平気で一週間のバケーションをしょっちゅう取るくせに、こんな肝心な時に限って・・・ ブツブツ・・・
結局、掃除も荷物整理もほとんど自分ひとりでやりましたヨ。

なんだかんだ言いいながらも、レンタカーのミニバンに、当面必要なものと猫4匹をギッシリ詰め込んで、オハイオ州へ出発!
上の動画はその時のものです。
猫ちゃん達が運転席に来ると危ないので、後部座席をネットで隔離してます。
最初はやはり、何が起こっているのかわからず不安そうでしたが、数時間もすると諦めたのか、皆寝始めました。
二日目には、皆にゃん、ちゃんと自分の居場所を確保し、移動中はひたすら泥のように眠りこけ・・・

心配していた猫同士の喧嘩も無く、皆いい子。
トイレが覚えられないアフォのSimon君は、外にでる必要があるので、ハーネスを付けています。

この旅、結局3日間かかり、その間モーテル宿泊したのですが、その際猫ちゃんを移動するのが一苦労。
何しろ、4匹もいますので・・・
ファン吉ポンはいつもおとなしくいい子なので問題無く、一番懸念していたアフォのSimon君は、意外とあっさりいけて、ちょっぴり拍子抜け。
Mikoたんはあまりにも重く、ダンベルを運んでいるみたいでちょっと大変。
腱鞘炎になるかと思った。
そして、一番楽そうだったマルコちゃんですが・・・・

座席の下に隠れて、中々出てきません。
無理やり出そうとしたJなどは、腕や手の甲を思い切り引っ掻かれ、大流血!
しばらく待っても出てこなそうだったので、彼女の好きなおやつを、座席の下から一個づつ外に向けて並べるという、「ヘンゼルとグレーテル作戦」を決行!
そして、恐る恐る出てきたマルちゃんをすばやくキャッチ!

マルちゃん、その後もモーテルの中ではベッドの下にもぐりこんだり、カーテンの裾に隠れたりと、天岩戸(あまのいわと)ぶりを発揮してました。

あと、モーテルによってはペットは2匹までと制限があったので、車から部屋まで猫用トイレに入れたり、かばんの中に入れて隠して運んだり、姑息な手段を使いましたよ。

猫4匹ひきつれての大陸横断、もうしばらくはいいや。

でも、3年後にはまたこれやらなきゃいけないのよね・・・・ (涙)

2008年6月10日火曜日

OPT

え~、大学卒業後もアメリカに一年間滞在できるように、OPT(Optional Practical Training)というプログラムに、今年の3月に申請しました。
それをしないとVISAが切れて、アメリカを離れなければならないので・・・

それ、申請してからMAXで90日間かかるというので、待っていました。
でも、待てど暮らせど、そのEADカード(滞在できますよ、という移民局からの証明カード)が届きやしない。
約3ヶ月経った今日、しびれを切らして大学の留学生オフィスに電話しました。
その時Directorは留守で、アシスタントの人と話したのですが、彼女は良く相談にのってくれて、必ずDirectorから僕にコンタクトするよう約束。

んで、それから2日後、そのDirectorから僕宛にメールが。

「ごめんねー、なんか知んないんだけど、君のEADカード、どこかで紛失したみたい。 こんな事、普通はありえないんだけれど、改めて申請し直すので、それをゲットしたら、また連絡するわー」みたいな、たったの2行のメール。

もう、アテクシ、そのメールを読んだ時点で、「この3ヶ月は、無駄だったのかー!!と」超ブチ切れまして。
ていうか、それって、アタシって今、不法滞在者扱いになるのかしら?
みたいな不安がよぎり、すぐにでも受話器をつかんでクレームを付けたかった訳ですが、小心者の僕にはそんな事ができるはずもなく・・・・

結局、ダーリンJに「コレコレかくかくシカジカで」というメールを送り、頼んでそのオフィスに電話してもらいますた。
結果、そのオフィスでは、移民局からのカードは一切受け取っていなく、送る途中のどこかで紛失したのだろう、との事。
そ、そんな事あるんですかぁ~?
アタシの勘では、職員が職務怠慢で只忘れていただけのような気がするんですけれど・・・
NJでソーシャル・セキュリティNOを申請した時も、そんな感じで約3ヶ月かかりましたからね・・・

それでも僕の場合、OPT申請費用の$350の小切手が移民局から引き落とされており、処理自体はされているので、もし何か問題があっても不法滞在にはならないだろう。
新しいEADカードは、約30日以内には届くはず、との事ですが、どこまで信じてよいのやら。

でも、アメリカに住んで7年間。
公共機関への申請ごとは、何事もスムーズに行かないというか、必ず何かトラブルがあると思っていたまえ、の教訓があるので、「やぱりね~」と、さほど驚いたり怒ったりしなくなった自分に、逆にビックリしています。

2008年6月9日月曜日

KUNG FU PANDA


カンフーおたくのデブパンダが、ひょんな事から伝説のドラゴン・ウォリアーに選ばれるも、四苦八苦、でも、ユーモアとその楽天的な性格で、夢を勝ち得る超良質のアニメ。
これはハッキリ言って、観る価値アリ!ですよ、奥様!!!
登場人物、全てのキャラが立っているし、そのキャラと演じる役者が、まるで奇跡のようにピッタリ合っているの。
特に、主役のパンダ、ポー役のジャック・ブラックは、これをやるために生まれてきたんじゃないか、と思うぐらいにハマっていて、CGのはずのパンダの顔が、時折ジャック・ブラックに見えてきますYo。
この先続編が作られるとしても、この役はジャック・ブラック抜きにはできないでしょう。
この映画、どのくらい好きかというと、こないだ観た「インディージョーンズ」の4倍くらいは好き。
僕の大嫌いな、アメリカのアニメにありがちな、押し付けがましい人生訓や家族愛、兄弟愛の表現などはソコソコにして、徹底的に主役のポーにフォーカスを置いたのが勝因か?
それでも、観終わった後は、心にジーンと何かが残る、傑作アニメです。
ぜひ、続編を期待!!
当日、僕の後ろに座っていた家族連れの少女なんて、映画が始まってから終るまで、ず~っと、ケラケラ笑っていて、つられて僕も陽気に映画を鑑賞できました。

2008年6月8日日曜日

今日ショックだった事

・ 出かけた先で、いきなりパンツの中に水分が・・・
  何事かと思ったら、軽い尿漏れでした・・・・ 
  もうそんな歳になったのかと、自分でもビックリした。
  アテント、必要になるのかな?

・ ガソリン入れたら、$42ドルだって・・・ 冗談でしょ? 
  これまで$40ドル超えた事無かったので、ビックリです。
  僕が渡米した時は、1ガロン約99セントで、満タンにしても$10数ドルだったのにねー・・・・

・ 外出先から帰ったら、アフォのSimon君が、カーペットの上にウ○コしてた。
  しかも、数箇所に・・・ ああ、このアフォは一生治らないのだろうか・・・?

なんだか今日は、救いようのない日に思えてきた。

2008年6月7日土曜日

亭主元気で留守がいい

ダーリンJは、次の出張地、オハイオ州の住む場所を探すために、出かけました。
最大10日間の休日をもらって。

最初、一緒に行く予定でしたが、今回は家を買うのでは無く、賃貸だし、それに猫4匹の面倒を見てくれる人を探すのも大変。
それに、裏庭にはキツネも出没してるので、猫ちゃん達に何かあると困るので、僕が残る事に・・・・

という事で、亭主元気で留守がイイ!!! 状態になりますた。

あたしホントに、このキャッチコピー考えた人、天才だと思うわ。

キャッホー!!!!

2008年6月5日木曜日

裏庭のキツネ


うちの裏庭には、キツネが出没します。
これはもう、数年に渡る物で僕たちも馴れていたものですが、なんだか今年は様子が変。

通常なら、4月~5月にかけて、キツネ達は隣の家の裏庭に巣を作り、子育てをし、子供が大きくなったら出て行く、という感じでした。
でも、今年はどうも出て行く気配がまったく無い。
それどころか、日中はほとんどうちの裏庭に入り浸る始末。
最近では、母キツネと子キツネが一緒に堂々と裏庭で遊んでいます。
こないだは、明け方Simon君を散歩させている時に、小鳥を加えた子狐がSimon君を横切り、恐くなりました。

たぶん、ここ数年の開発ラッシュで、従来の住処を奪われてしまったのでは無いか、と僕は思っているのですが・・・
だって、この数年間で、近所の何もない野原が住宅街になったり、巨大なスポーツセンターができたりと、様変わりが激しいのですよ。

そうはいっても、キツネはうちの猫ちゃん達にとって、恐るべき存在。
何回か、キツネと猫の遭遇が裏庭であったので、それ以来、猫ちゃんを外に出す時は、必ず一緒にいて見守るようにしています。

家にいる4ニャンの中で、毎日外に出る必要があるのは、いつまでたってもトイレが覚えられない超アフォのSimon君のみ。
最近、このアフォを外に出し、しょんべんやうんちをするのを見守りながら時間をつぶすのも結構いいかも、と、自分でも訳がわからなくなってきた今日この頃デス。

2008年6月3日火曜日

裏庭改造計画その3

そんな訳で、この僕が白魚のような指を酷使しながら(大嘘)、一輪車で↑のように土を毎日黙々と運んでいる訳です。

いえね、初日は「君は腰痛がひどいんだから、運ぶのは僕がやるから、君は土馴らしをやってくれたまえ」と、ダーリンが提案したんですよ。
んで、そりゃぁ、ありがたいですわ、と、レーキ(熊手)で少しずつ積まれたCompostを地面に撒き散らした訳です。
でもそこで、奴の悪い癖の、何事にもパーフェクトでなければいけない頭が持ち出してきて、あろう事か、僕の仕事に駄目出し!!

もうね、この人、なんというか融通がまったくもって、全然きかないのよー。
専門家がこう言ったといえば、必ず従わなければいけない、というか、僕が超得意とする「テキトー!」が出来ないの。

今回も、僕がレーキで撒き散らしたCompostについて、「アレ、なんか見た感じ平均的じゃないじゃない? それに、専門家はCompostの配分は全ての面積について1.5インチにするのが理想だって言ってたYo! やっぱ、ちゃんと1.5インチをちゃんと計りながら、平らにしないと駄目なんじゃ・・・・」などとのたまうので、プチンとキレますた。

「そんなもん出来るわけないし、やったって意味ない。しかも、どうやってやるんじゃ?」

そしたら奴、「棒に、下から1.5インチの線を引いて、それを目安にして土を配分していけばいいんじゃない?」と提案。

農家育ちの僕には、その考え自体が謎?
だって、そのCompostを撒き散らした後、機械を使い、元の地面とそのCompostを撹拌するんですよ? この時点で平らにする必要、まったく無いんじゃ・・・?
という訳で、ちょっとした口論になり、「そんなに言うなら、お前がヤレ!」と、僕が言い放ち。

ブチ切れた翌日、ベットから起きてみると、キッチンから外に出る出るドアに「そんじゃ、僕がレーキでCompostを撒くから、君は運び役をやってくれたまえ」とメモが貼ってありますた。
ああ、もう嫌だ・・・・

と、なんだかんだ言っても、やはり青い芝生は欲しいもので(もうすぐこの家、賃貸に出すのでその時のキメテになると思うのよね)、協力せざるをえず・・・・
でも、この作業が思った以上にキツイ。
日頃の運動不足もあるんだけれど、何しろここは標高の高いコロラド。
ほんのちょっと肉体労働をしただけで、心臓がバクバクいいます。
加えて、直射日光が容赦なく降り注ぐので、明け方や夕方など、涼しくなった頃を見計らってやらねばならず、結局すべてのCompostを運ぶのに5日程かかりました。

その間、奴も運ぶのを手伝ったりしましたが、それが終った後、さて、どうやって奴がCompostを撒くのか、アイスティーなど飲みながら、キッチンの窓からじーっくり嫌らしく観察してみますた。

なんかねー、最初、レーキでCompostを撒き散らした後、いちいち例の1.5インチの線を引いた棒を地面にグッサリさして、深さを確かめてたりしてたんだけんど、こりゃやってられない、と思ったのか、次第に棒の活躍は無くなり、そのうち使わなくなりましたYo!
ていうか、最後の方なんてレーキを使わず、自分の足で積み上げたCompostをグリグリと撒いてましたからね。

それ見たことか!!!!

でも、僕が影でコッソリ見てるのを察したのか、その棒は絶対に手放さず、レーキの棒部分にくっつけて作業を続けるダーリンJ。
超仕事やりにくそうだから、さっさと手放せばいいのに・・・
これって男の意地ですか?

んで、その後、奴の仕事ぶりをチェックしに庭に出た訳ですが、なんじゃこりゃー!!!
平らどころか、全然凸凹じゃん!!!
ていうか、数日前にやった僕の仕事のほうが、まだ数倍マシ・・・

やっぱりねー・・・・、 と思いつつ、何も言わずにただ、「ご苦労さま」と声をかける僕なのでした。

2008年6月1日日曜日

裏庭改造計画その2


↑ の怪しげな粉、何だと思いますか?
実はコレ、園芸用の吸水性ポリマー。
水を吸うと数十倍に膨らむという、赤ちゃんの紙オムツにも使用されているアレです。
ここコロラドの地質は、ほとんどが砂地の砂漠地帯。
育つ植物といえば、サボテンや松の木など限られた植物だけ。
そこに、芝生を植えて育てるとなると、かなりの水道料がかかります。

でも、このポリマーをお庭にフリフリすれば、それが水分を保持し、今までの1/3~
1/2の水道料で済むという、魔法のような粉。
そのままフリフリもできるのですが、効果的に使うにはやはり一度水戻し。

ポリマーの威力は物凄いもので、たった1カップでバケツ一杯の大きさに膨らみます。
しかも、なんだかキツキツ。
数時間水に浸した後、地面に撒き散らします。



なんだか、ゼリーを地面に撒き散らしたかのようで、キラキラ光って綺麗。
でもこれ、乾くと元通りの小さな粒になるそうです。
このポリマー、物凄く高くて今回の購入だけで$700以上しますた・・・
でもこのヌルヌル、10年以上は効果があるらしいので、投資した甲斐はあるかも?

2008年5月31日土曜日

裏庭改造計画その1

うちは、前裏庭共に、結構な面積がありまして、しかもそれが全部芝生で覆われています。
その綺麗な庭が、この家購入の決め手にもなったのですが、それが甘かった!

以前住んでいたニュージャージーの家にも、今の家より大きな芝生の裏庭があったのですが、土地柄雨がよく降る事と、日差しがそんなに強くなかったので手入れはほとんど必要なく、週に一回芝刈りをする程度。
でも、この乾燥したコロラドでは、常に水をやらないと芝生が死んでしまうんですのよ、奥様!
だって、本当に雨が降らないんだもの。

夏場には週に2~3回、朝晩スプリンクラーを作動させ、月に250~300ドルの水道料を支払いながらも、結局冬になると、あまりの寒さに導管が凍結してしまうのでバルブを締めなきゃいけなくなり、芝生はカラカラ状態で、↓ のようになります。



通常、春になると芝生も生き返るのですが、この家に住んで約4年経った今、枯れた箇所がだんだん目立って行き・・・
今年はとうとう、スプリンクラーを稼動させて数週間経った後も、ほとんどが枯れ野原状態。
このままじゃイカン!、という事で、裏庭大改造計画を決定。
ダーリンが、専門業者を頼み、監査&査定してもらいますた。

結果:

土地の改良が必要(だって、下はほとんど砂地だから)。
新たに芝生の種を植えるべし。

そんな訳で今日、大型トラック一台分のCompost(堆肥入りの土?)が、前庭にドドーンと積まれましたYo!
これからコレを、一輪車で少しずつ裏庭に運ぶ訳ですが、どれだけの時間がかかるか皆目検討つきませぬ。
ちなみにコレで、約550ドル。
ああ、うちの田舎だったら、土なんてタダなのに・・・・・

2008年5月30日金曜日

今日のお宝

えー、毎日やる事が無いもので、相変わらずスリフトショップ巡りをしています。
スリフトショップは面白いもので、ほぼ毎日通っても何もいい物が無かったり、かといって数週間ぶりに行ったら偶然お宝に出会ったりして、それだからやめられない。

今日は、いつも行くスリフトショップで数ヶ月ぶりに「コレだ!」というお品をゲット。



↑ は、40x50 cmの額入りのイラスト。
これ、本体の絵はブリキ板に印刷されており、それに後から額をはめた物らしく、とてもキュート。
地方の小麦粉会社の宣伝用のイラストのようですが、現在ではとてもありえない、人種的表現でOUTな感じがたまらない一品です。(私は人種差別者ではありません。念のため)
コレ、額の色があまり気に入らなくて、違う色に塗ろうかなーとも思いましたが、うちの家の壁はすべて淡い水色なので、もしやと思い飾ってみたらピッタリ合いました。
ちなみに、この絵はたったの5ドル。


↑ は、旅行用の携帯靴磨きセット。
僕自身は全然必要ないのですが、出張の多いダーリンのために購入。
小さなトートバックの中に、靴墨2個、ブラシ3個、靴べら1個、そして専用の靴磨き布がついて、たったの3ドルという安さですのよ、奥様!!
しかも、一度も使用された痕跡の無い一品で、見つけたときは小躍りしてしまいますた。

2008年5月22日木曜日

ナルニアとインディジョーンズ


先週は、「The Chronicles of Narnia Prince Caspian」を、今週は、あのインディジョーンズの4作目「Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull」を観たYo!!

ナルニアは、前作の時もイマイチ感があってそんなに好きでは無かったのですが、今回はタイトルやポスターなどに出てる、超イケメンのカスピアン王子を目当てに観にいきますた。えへへへ。
いえね、この王子様、銀幕で見る分にはほんとうに素敵で、艶々の黒髪といい、スレンダーな肢体といい、まさに適役。
王子様必須アイテムの、袖口ヒラヒラの白いブラウスも超似合っていたしー。
至上最悪のミスキャストと言われた 「エバー・アフター」のダニエル・スコットの脂ぎった王子様とは、雲泥の差。(いや、僕は結構好きですけど)

でもねー、いかんせん、なぜか主役のはずの王子様のオーラというか、存在感がまったく無いのよねー!!!!
これ、致命的。

かといって、他の主役4人兄妹たちも、べつにいなくてもよかったんじゃないか?と思わせる(え?)くらい感情移入できないし、CGを使った戦闘シーンも、なんかどこかで観たことあるようなー・・・・
と、「ロード・オブ・ザ・リング」を思い浮かばせるシーンの連続でして。
少しばかり、鼻白みながら劇場を後にしたのでした。
原作を読んでいれば、少しは違ったのでしょうが。


さて、「インディ・ジョーンズ 4」ですが。

アタークシ、この映画が製作されるっつー時には、対して興味など持ってなかったざぁーますのよ、奥様!
だって、主役のハリソンフォード、いい歳して若い女優に走って離婚して、耳にピアスしたり、胸毛を脱毛したりと、痛いおっさんというか、おぢいさんになった気があるじゃない?
でも、話によると、あの女王様ケイト・ブランシェットや、アテクシが今一番注目している、「トランスフォーマーズ」で活躍のシャイア・ラブーフ君が出演するっていうじゃ~あ~りませんか!
さっそく公開初日の今日、観に行って来たんざーますのよ。

んで、「Indiana Jones」って、最後の3作目っていつだっけ?と思って調べたら、なんと1989年!!
って、今から19年前!!!!!!!!!!!!!!!!??????
じょ、冗談でしょーーーーーーーー!!!
ていうか、信じられない・・・・
どうりであたしも、下の毛に白髪が混じるようになったわけだ・・・・

そんなアタシの動揺にさらに追い討ちを掛けたのが、くたびれかけたハリソン・フォードの、痛々しいアクションシーン。
もうなんというか、そのまま心臓発作になるんじゃないかと、気が気じゃありませんでした。
この人、もう65歳ですよ。
アクションするにはハッキリ言って歳で、観ているほうがハラハラするし(違う意味で)、もうちょっと違う方面での演出とかできなかったのかしら?
それに、アップのシーンでは、男優なのに岩下志麻姐さん張りの紗がかかるのは一体・・・・?

悪役・女王様ケイト・ブランシェットは、相変わらずの美しさで、妙なロシア訛りの英語を操ります。
でも、あんな綺麗な人にだったら、なぶられたい・・・ かも・・・・・
シャイア君は、もう、なんていうか、か、か、かわいいんだからー!!!!
猿と一緒に、ジャングルの中で蔦渡りするシーンなんて、キュンときたんだからー!!
どっちが猿だかわかんなくてねー。
今度、一緒にジャングル探検同行させてください。

でも、一番驚愕したのが、1981年の「インディジョーンズ」1作目に出演したカレン・アレンが、当時とまったく変わらない姿で登場した事!!!
本当に歳とってないんですよ、この人。
これまでずっと、スターマンにさらわれてたに違いない。

2008年5月21日水曜日

沖縄そば


いつものように、午後2時ごろ起きたら(エッ!!?)なんだかいい臭いが家中に漂ってた。
何事かとダーリンJに聞くと、ポークリブをスロークッカーで料理中との事。
このスロークッカー、電気式のポットのようなもので、中に必要な材料をぶち込んで、あとはそのまま半日放置するだけで、おいしい煮込み料理が出来るという、ありがたい調理器具。

うちにあるのは年代物で、タイマーは無いし、内鍋が無いので洗うのが面倒で僕は使用した事無いのですが、Jは結構愛用しています。
それになぜか、これで料理すると、まずハズレが無いのから不・思・議~。
これ専用のパッケージ食品や冷凍食品も、アメリカでは販売されています。

さて、ポークリブがあるとなれば、今夜の夕食は「沖縄そば」で決まり!
これ、先日行った市内にある中華系のスーパーマーケットで偶然発見したものですが、めずらしい生麺で、どうもハワイ産らしいです。
それにはちょっとビックリしましたが、ハワイには沖縄からの移民がたくさんいるからでしょうか?
どんぶりの後ろに写っているのがパッケージで、一袋2人前です。

製品は冷凍されていたものの、調理したらまずまずのお味。
Jが作ったポークリブ、蒲鉾、青ねぎ、そして紅しょうがを添えて、いただきました。
遠い、故郷の味がしました。

2008年5月19日月曜日

Spamコメント

うむむむむ・・・

なんだか、Spamコメントが来るようになってきましたねぇ・・・
どうしたものか。

てか、このブログ、Spamコメント自体を削除しても、左側の「最新のコメント」欄には残っているってどういう事?(皆さん見えますか?)
これ、どうにか対応できないか色々探しているのですが、まだ解決策が見つかりません。

だから、しばらくの間、コメントしていただく方には、最後に認証文字の入力をお願いするように設定いたしました。
勝手ながら、ご協力お願いいたします。

2008年5月13日火曜日

気ままにYouTube

だいぶ前に、お友達Aちゃんに教えてもらったサイト、気ままにYouTube
中国や韓国の動画投稿サイトから、日本の映画やアニメ、TVドラマなどをピックアップしてリンクを張るだけでなく、その作品の詳細までも載せてくれるという、まさに気配り王子の名を差し上げたいくらいの素晴らしさ。
海外に住んでいる者にとっては、こういうサイトはとてもありがたいです。

以前は学校があって時間がなかったり、提供サイトによってはダウンロードにかなりの時間がかかってイライラしたのもあって、あまり利用してませんでした。
でも、最近やる事ないし、あと新しいラップトップを買ってからはダウンロードが格段に早くなったので、今はほぼ毎日アクセスして何かしらを観ています。
教えてくれてありがとう、Aちゃん。

以下に、僕が観ておもしろかったなー、という作品を紹介します。
※既にDVDで観た作品などは、リストに含まれていません。

----------------------------------------------------------------------------------------

日本映画

・UDON  http://kimamaniyoutube.blog78.fc2.com/blog-entry-1616.html
・佐賀のがばいばあちゃん  http://kimamaniyoutube.blog78.fc2.com/blog-entry-1683.html
・東京タワー オカンと僕と、時々オトン  http://kimamaniyoutube.blog78.fc2.com/blog-entry-1378.html
・デス・ノート   http://kimamaniyoutube.blog78.fc2.com/blog-entry-169.html
・フラガール   http://kimamaniyoutube.blog78.fc2.com/blog-entry-1547.html
・黄泉がえり   http://kimamaniyoutube.blog78.fc2.com/blog-entry-2147.html
・隣人13号   http://kimamaniyoutube.blog78.fc2.com/blog-entry-1253.html

-------------------------------------------------------------------------------------------

アニメ

・アベノ橋魔法商店街   http://kimamaniyoutube.blog78.fc2.com/blog-entry-1896.html
・ウィッチハンター ロビン   http://kimamaniyoutube.blog78.fc2.com/blog-entry-1693.html
・SAMURAI 7   http://kimamaniyoutube.blog78.fc2.com/blog-entry-214.html
・時をかける少女    http://kimamaniyoutube.blog78.fc2.com/blog-entry-1688.html
・ベクシル 2077 日本鎖国  http://kimamaniyoutube.blog78.fc2.com/blog-entry-242.html


まだまだ観始めたばかりで、何がおもしろいかわからないので、お勧めの作品があったら教えてくださいまし。

2008年5月12日月曜日

ファン吉ポンのお昼寝の場所

ファン吉ポンは、カウチでお昼寝をするのが大好きで、僕達が横になっていると、ヒョコヒョコ現れてお腹の上にジャンプ!
そのまま、お腹や膝の上、時には股間に挟まって眠りこけます。
それはもう、気持ちよさそうに。

だから、起こすのが忍びなく、時にはそのままの状態で身動きできずに数時間いる羽目に。

↑の動画は、ダーリンJのお腹の上で眠りこけているファン吉ポンの様子。
こんなキャワイイ顔みたら、どける事なんてできないよねー?

あ、念のため、背後に聞こえるイビキはファン吉ポンのではなく、Jのですので、あしからず。

2008年5月11日日曜日

箱入りヴァカ息子

うちのSimonはほんとうにどうしようもないヴァカでして。

飼い主を思い切り引っ掻くわ、盗み食いはするわ、おまけにトイレも覚えない。
大体、一ヶ月に1~2回は、カーペットの上に、こんもりと人間並みの大きなウ○コをしやがります。
それも、裏庭の散歩から帰ってきた直後に。
庭には、ちゃんと彼専用の砂場トイレがあるのに、なんでそこでやらんのかね?
その度に水鉄砲でおしおきするのですが、学習能力が無いのか、いつまでたっても止めません。

最近は、裏庭に狐が毎日のように出没するので、猫ちゃんだけを外に出しておく訳にもいかず、毎日朝晩、一緒に外に出て、彼のトイレが済むまで待っています。
すぐに放出してくれればいいものを、いつもノラリクラリと草を食んだりして、結局10分程一緒に外にいるはめに。
寒いっちゅーねん。

でも、出来の悪い子ほど可愛いとは良く言ったもので、こうやって無邪気に箱の中で寝ている姿などを見ていると、なんでも許せてしまうのです。

2008年5月10日土曜日

いなり寿司


ダーリンJの職場では、2ヶ月に一度くらいの割合で、職場スタッフへの朝食の割り当てが廻ってきます。
皆、通常スーパーマーケットやドーナツ屋で買ってきた出来合いの物で済ましているみたいですが、そこはこだわりやのJ。
どうしても手作りでなきゃイカン!との事で、その日はいつも朝4時半起きで支度する羽目に。
といっても、僕が作るのはおいなりさんだけなんですが。

でも、これがとっても評判いいらしいんですよ、奥様!

最初、前の晩にいきなりそれを言われて、アメリカ人相手に何作ったらよかんべ?と悩んだ末に、たまたま家にあったいなり寿司の素で作ったのが始まり。
たぶん誰も食べないだろうけど、残ったら自分達で食べればいいや、と思っていたのですが、ダーリン、ホクホク顔で空の容器を持って帰ってきますた。

「なんかねー、最初誰も見たことない食べ物だから、恐る恐る食べてたけれど、皆好きになったみたいだYo!」との事。
どうやら、おいなりさんのあの甘さが、アメリカ人の口にフィットするらしいです。
それ以来、担当になった日は僕がいなり寿司を作っています。

以前は、パウチになったおいなりさんを使用していたのですが、温めるのが面倒くさいのと、やはり輸入品でべらぼうに高いので、最近はもっぱら安い缶詰を使用。
最初、「おいなりの缶詰?」と不安でしたが、これが結構いい味なのよねー。
しかも、アメリカ人好みの超甘い味で、一缶に約13~15枚入っていて、大変お得。
うちではいつも、3合の米を炊いて、いなりを2缶使用します。
酢飯には、味にボリューム感を出すために、永谷園のすし太郎&薄焼き卵をちぎって混ぜます。
あまった酢飯は、彩りを良くする為に茹でた枝豆をあえて中央に盛り付け。
これで、30個近いいなり寿司が、あっという間になくなるそうです。
僕がこのいなり寿司を作っている間、彼はバナナブレッドや、フルーツサラダなどを一から手作り。
朝の4時とか5時にですよ?
てか、そんなの買ってきたほうが早いし安いんじゃないの?と言いたいのをこらえ、眠い目をこすりつつ、黙々と米を詰め込む僕なのでした。

2008年5月9日金曜日

Iron Man VS Speed Racer



アメリカでは、毎週金曜日に新作映画が公開されます。
先週は「Iron Man」、そして今週は日本の1960年代のアニメ、「マッハGo Go」を実写版にした「Speed Racer」を観てきますた。
結果は、「Iron Man」の圧倒的な勝利!
ていうか、「Speed Racer」、期待していた程で無く超つまんねーの。

「Iron Man」、原作のコミックをまったく知らないのと、あのロバートダウニーJr.がヒーローに?大丈夫かいな?という気持ちで観に行ったのですが、これがおもしろい!
冒頭から最後まで、まったく飽きることなくドキドキしながら観られました。
ストーリーにも無理が無く、ブラックジョークも捻りが効いていて、なんというか、原作はコミックだけれど、大人な映画?

まず、超天才科学者の主人公が何故Iron Manになったかという設定に無理が無く、それを作りあげていく過程がおもしろい。
最初の鉄くずから作ったバージョンと、その後超ハイテクで作り上げた最新式バージョンの対比も素晴らしいし、それを設計していく過程ですら、ドキドキわくわく。
未来のコンピュータって3Dで、設計図をあたかも実物のように装着できるのですねぇ。
欲しいぞそれ、物凄く。

Iron Manって、空を超音速で飛ぶことができるのですが、地面から離れる際のポーズが超キュートなの!
なんか、ピッて直立不動になって、おもむろに両の手の平を横にキューピーちゃんのようにすると、足裏と両手からジェット噴射が出る仕掛け。
もう、このあまりにかわいすぎて身もだえするシーンを観るだけで、お金払ったかいがあるってもんです。

あと、Iron Manを装着(この表現でいいのか?)するシーンも、キャシャーン、キューン、グルグル!と、全て全自動で、男子のロボットに対する憧れ心をくすぐる粋なはからい。
日本のロボットアニメが好きな人は、絶対見るべし!

でも、ヒロインのグゥネスは、ハッキリ言って、いらねー。

それに対して、「Speed Racer」は無駄なシーンが多すぎ。
大体、出演者が喋りすぎるし、なんだか知らないけれど、どうもファミリー層をターゲットにしているのか、押し付けがましい鼻に付く家族愛のオンパレード。
そのシーンになる度に、ヒョロロ~♪という、安っぽいBGMが・・・・
簡便してくれ・・・ というか、どうしたんだ、ウォシャウスキー兄弟?

もうね、最初の30分はホントーにいらねー、って感じで、「大丈夫かいな、この映画わ?」と不安になりましたですよ。
主役のエミール・ハーシュは何故だかいつも囁くような喋り方だし。
「あのマトリックスのウォシャオウスキー兄弟監督の、今までに無い映像革命!」という鳴り物入りの新技術によるCGも、なんだかちょっとアップグレードした、LSDでもキメた人によって作られた極彩色のビデオゲームの世界、という感じで、なんというか、魂がこもってない気がした。
ていうか逆に、この映像って一世代逆行してないけ?と思ったくらい。
これなら、ティム・バートンの「シザー・ハンズ」や「チャーリーとチョコレート工場」のパステル調の鮮やかな世界のほうが何倍も素敵。

それでも、超スピーディーなレースシーンになるとやはり物凄くて、うわーすげー、と、口をあんぐり開けて観てました。
もう、頼むからこの後は家族愛のシーンを削って、全てレースシーンだけにしてくれ、と心の中で念仏を唱えるようにお願いしたくらい。
中途半端なドラマにするより、いっその事、徹底的にアクション映画にすればよかったのにね、マトリックスみたいに。

途中、真田広之が出てたんですが、なんでそこに居るのかわからない役ですた。

と色々悪口は言ったものの、鑑賞後は何故か「マッハGo Go!マッハGo Go!」などと、ちょっぴりハイテンション気味に歌いながら、愛車の1993年型TOYOTAカローラを運転して家に帰ったのでした。

2008年5月5日月曜日

Josh Groban


そんな訳で、iPodを思う存分堪能している今日この頃。
最近毎日のようにドライブ中に聴いているのが、クラシック界の貴公子、Josh Grobanです。
以前はまったくもってクラシックなど興味なかったのですが、ひょんな事からYouTubeで彼のビデオを見てから一気に大ファンに。

まだ20代なのに超天才的な歌唱力に加えて、クリクリヘアが可愛く、おまけにセクスゥイー。
目をつむって一生懸命に歌ってる姿見ると、なぜだか胸がキュンキュンするのよねー。
この人の歌を聴いていると、本当に癒されるます。
という訳で、↓に、僕のお気に入りの歌のリストなどをば・・・

You Raise Me Up




Don't Give Up



Remember Me



Broken Vow




そして、僕の一番の胸キュンお気に入りの歌、「In Her Eyes」。





他にもたくさん素晴らしい曲があるので、ぜひYouTubeにて検索してみてください。

2008年5月4日日曜日

iPod Classic


正月明けから数ヶ月間、近くの日本食レストランでアルバイトをしました。
理由は、ダーリンの誕生日に、自分で働いたお金で何か買ってあげたかったから。
実は去年、あまりの学校の忙しさに、彼の誕生日をすっかり忘れていて一週間後に気が付いた、という苦い経験が。

最初、いまだにカセットプレイヤーやCDしか再生できない車に乗っている彼のために、mp3ファイルを再生できるカーステレオを買おうかな?と思い、いろんなショップに行ってリサーチしたのですが、最近のカーステレオって自分が思っていた以上に進化しててびっくりしますた。
今じゃカーステレオって、ほとんどがiPodや他のmp3プレイヤーの媒体と化していて、中にはCDプレイヤーすら付いてない製品もあるのねん。
しかも、結構な値段・・・・

う~ん、と色々考えたあげくひらめいたのが、そうだ、何もカーステレオ買う必要ないじゃん!
iPod買って、それを車の運転中に、FMトランスミッターを使って聴けばいいだけの事。
それだと今、家にある3台の車で共有できるジャーン!
僕ってアッタマイイ~!!! (ちょっと、ノリがおかしくなってますが)

という訳で、iPod Classic購入!

買ってみて驚愕したのですが、これ、80GBの容量があって、いくら曲を入れても入れても、一向に減らない。
ただいま、2000近い曲と、70曲近いミュージックビデオが入っていますが、それでもまだ70GB近く残っている。
まだ1/8しか使ってないって事?

でもこのiPod、せっかくダーリンの為に買ったものなのに、当の本人がituneの使い方がよくわからん、という理由で、結局僕が管理するはめに。
当然、入っている曲は僕の好みの70~80年代の日本の懐メロとか、Take That、Backstreet Boys、Nsyncなどのチャラチャラしたボーイズバンドのオンパレード。
それを、僕が学校への行き返りの長距離ドライブ中(家から学校まで約83km)に聴くという、本来の目的とは違う結果に。

それにしても、iPodは凄いアイテムですねー。
何しろ、それまでほとんど音楽には興味が無く、いつもラジオを流し聴く程度だった僕ですら、もうドライブ中にはこれがないと寂しい気がするくらいだもの。
何かを待っている時の暇つぶしにも最適。

あと、凄く役立ったのが、美術の授業中、話す気分じゃ無い時や、誰かに話しかけて欲しくない時に、iPodのイヤホンを付けていると、誰も近寄らない事。
これで意外と集中できたりして、学期末はずーっと音楽聴いている振りしてますた。

2008年5月3日土曜日

お久しぶりぶり

うわわ、ほぼ4ヶ月も放置してましたね、このブログ。
いえね、大学が今学期が最後だったので、色々やらなければならない事があってですねー。
なにしろ、取りたかった科目や、これなら大丈夫だろうという科目が今学期は無く。
そのせいで、こんなの絶対無理!みたいな授業を取らなければならなかったり。
あと、僕は美術科なので、これまでの作品のポートフォリオを作らなければならなかったりと、毎日ストレス続き。
こんなの飲まなきゃヤッテラレネー、っつーわけで、とうとう5ℓのボックスワインを2日で空けるような身体になってしまいますた。

んが、そんな日々も今日でおしまい。
今日やっと、大学を卒業しますた。
卒業式の模様は↓のビデオで。

4番目に僕の名前が時間差で読まれますが、これは僕の名前が難しく、何と読んでよいのかわからなかったため。
本名と顔をこのブログで晒すのはアレなので、効果音と特殊効果で隠してますです。
首にかけているシルバーの縄跳びのようなものは、Magna Cum Laudeという、成績優秀者に与えられる物ですが、ロクに英語もしゃべれない自分が、なぜもらえたのかは謎です。

それにしても、2001年の夏に渡米してから、大学を卒業するまで約6年半もかかってしまいました。
それでも、最初の一年半はESLで、その後違う州に転校してせっかく取得した単位がクズになったり、なるべく長くアメリカに留まる為に夏学期をとらなかったりの考慮を入れると、自分で言うのもなんですが、よくやった方じゃないかなー、と思います。

でも、それもこれも、すべてはダーリンの金銭面でのサポートと、いつもの励ましでできた事。
特に、Universityに通うようになってからは、彼は年間100万円以上の学費をおしげもなく払ってくれました。
こんな事、他の誰にもできない事です。
だから、それに恥じないように僕も頑張って勉強しました。

そんな感謝の気持ちを言葉にしようとするも、超テレ屋の僕はいつもどうりの仏頂面で、「いままでありがとうね」と言うのが精一杯なのでした。

2008年1月15日火曜日

ターミネーター


Newsには聞いていたけれどすっかり見過ごしていた、「The Terminator / The Sarah Conor Chronicles」を先日偶然観てから、スッカリハマってしまいますた。 FOXチャンネル、今年最大の注目株の作品で、あの名作「ターミネーター」のコナー母子を中心にし、SFXを駆使した超大作の番組です。 これはオモシロイ!!!!

演じる役者は違うものの、ちゃんと、映画前3作を踏まえた状況から始まるのも、マニアに対する配慮が感じられてグー! 「ターミネーター」で一番好きなのは2作目なのですが、パイロット版は、その映画の数年後、1999年に設定されており、その映画の中に登場したキャラ(爆死するエンジニアの家族)とか出てきちゃうのよ。 マニア心、くすぐりまくり。

主演のサラ・コナーには、「300」でスパルタの美しい王妃を演じた女優。 未来で人類を救うリーダーになる15歳のジョン・コナー役は、「ターミネーター3」で主役を演じたニック・スタールに目元が激似の若い役者。 この子があと数年経ったら、きっとニック・スタールっぽくなるよね、と思わずにいられないほどです。 よく、こんなピッタリな子見つけたなぁー、と、ひとすら関心。

このドラマ、タイトル通り、「未来の人類の救世主」である息子を、未来から派遣されたターミネーターからひたすら守る母親、サラ・コナーの物語なのですが、ティーンエイジャーである息子の苛立ちとか、重荷などもちゃんと描かれており、グー。 とにかくオススメ。  あと、敵味方・ガップリ四つの(意味がわかりませんが)ターミネーター同士の無表情かつ、過激な戦いシーンも魅力。 

で、アメリカのTV局っていうのは太っ腹で、最近の番組を惜しみなく、インターネットで無料で配信してくれます。
この番組の視聴も、インターネット上で無料で観れますよ。

http://www.fox.com/terminator/    注意:音声がでます!

右真ん中上あたりにある、青く丸い、”WATCH FULL EPISODES"とかかれているディスク状のボタン
を押すと、ダウンロードの説明が現れます。
なんか、PLAYするのに特殊なプログラムをダウンロードしなきゃいけないみたいだけれど、凄く軽いし、確かに画質も超綺麗なので、変なプログラムをダウンロードしたくない、という人にも安心かな? 

2008年1月12日土曜日

厄介物払い


ニュージャージー州に居た頃に、ダーリンJが購入したこの巨大なホーム・ジム。 そんなの買っても、絶対使わないんだから止めたら? とか、そんな場所を取る巨大なのより、今流行のコンパクトなのがいいんじゃない?と提案するも、なぜかJにはこだわりがあり、「いや、絶対このシステムのほうがいい!」の一点張り。 「それに、これだと懸垂ができる!」という訳のわからない理由も。 $600近くするこのジム、結局組み立てたその日にチョチョっとやって以来、予想どうり後は巨大なオブジェと化しました。 ニュージャージー州からコロラド州に引越しの際は、解体して運んで、さらに組み立ててと、面倒くさい事この上無く、しかも場所を取るので、いいかげんに売るかあげるかして欲しいと頼むも、「でも、いつか絶対必要になる時がくるから・・・」と、口を濁していたJ。

でも、今年の夏オハイオ州に引越しが決まったので、やっと手放す決心がついたようです。 

最初、e-bayで売ろうとしましたが、買い手がつかず断念。 その後、クレイグ・リスト(だっけ?)という、無料の売ります・買いますサイトに載せたら、すぐに買い手が付きました。 買う前に一度実物を見に家にやってきたのは、とてもキュートなメキシカンな男の子2人。 話によると、奥さんが常々、「あんたのそのお腹、どうにかしてヨ!」と文句を言っているようです。 僕には全然イケてる風に見えたんですがねー? で、売値はたったの$250。 ほとんど使用していない新品同様で、購入時の半分以下の値段ですが、僕適にはあの2畳半分のスペースが使える、というだけで万々歳ですYO! 

2008年1月8日火曜日

JUNO



ティーンエイジャーの妊娠と養子縁組を題材にし、単館上映から始まり、スマッシュヒットで今、全国公開の勢いのある映画。 初め予告編見たときは、コメディだとはわかっているものの、題材のせいで湿っぽく、または説教臭い映画かと思いまったく興味なかったのですが、あらゆる批評家が絶賛しているので、見てみる事に。

これはいい映画ですよ、奥様!!!!

なにしろ、主人公のキャラが凄くイイ!!!  幼馴染との一回のセックスで妊娠してしまった16歳の少女を演じるのが、Ellen Page。 サバサバとした、不思議少女を軽快に演じていて、高感度グー! この映画を観たら、誰でも彼女の事を好きになるでしょう。 十代の妊娠&養子縁組という、微妙な内容なのに、こんなにアッサリ、しかもハート・ウォーミングな作品に仕上げられたのは、クリエイター達の力はもちろん、全ての登場人物達が個性をもっているからかも。 だって、この映画に出てくる人、皆チャーミングなのよねー。

2008年1月7日月曜日

負傷

夕食の準備中、アボガドの種を取ろうとしたら、左手の親指と人差し指の間、Uの字になっている部分をかなり深く、ザックリ突き刺してしまいますた。 いえね、普段は種を取るのに使い慣れた包丁の角の部分を使うんですが、今回はその角の無いフルーツナイフで試みたんですよ。そのナイフ、フォーエバー・シャープ・ナイフといって、永久に砥がなくてもイイというシロモノで、確かに良く切れる。 でも、刃先にギザギザがあるせいで、ちょっと複雑な切り口に。

予想以上の出血に自分でも驚き、あわててダーリンJに報告。 Jはすぐに救急箱を持ってきて、応急処置をしてくれました。 いつもは笑えないオヤジジョークなんか言ってる人ですが、こんな時にはホントに頼りになる奴です。 それから毎朝、包帯やら取り替えてくれるしー。

それにしても、片手が使えないってこんなに不便なのかと実感中。 んで、思い出したのが中学三年の時に運動会の練習中に左腕を骨折した事。 

当時の運動会には、組み体操という種目がどの学校にもあったと思うのですが、当時クラスでも一番小さく軽い僕は(本当です)、いつもピラミッドの一番上とかジャンプして受け止められる役目とか、そんなんばっか。 んで、その中に、2人1組で数メートル離れて向かい合い、片方は走ってジャンプ、それを相方が頭上で両手で受け止め、Tの字になる、というかなり無茶なフォーメーションがありまして。 僕の相方は、クラスでも背が高い方。 そんな危険なフォーメーション嫌だなあー、と思いながらジャンプしたんですが。

気が付くと僕は芝生の上に寝転がっており、違和感を感じた左腕はグニャっとあさっての方向を向いてますた。 あとで聞くと、腕にある二本の骨が折れていたそうです。 その後はもう周りが右往左往で、やっと保健の先生が来て応急処置の添え木をあててくれました。 その後、担任の先生に連れられ、島にある唯一の診療所へ。 でもそこには十分な治療施設などあるはずなく、結局ちょっとグレードアップした添え木をあてるだけ。

で、その時思ったのが「やった!!もしかしたら、ヘリコプターに乗れるかも!!!」。

そうなんです、沖縄の離島などでは、緊急患者などが出た場合、近くの大きな島にある病院にヘリコプターで搬送するのです。 あこがれのヘリコプターに乗れる!! と一瞬思ったものの、待てど暮らせどその様子は無く。 そうこうしているうちに、何故かどんどん体温が下がって、それまで経験した事の無い、全身がブルブル震えるという症状がでてきました。 その時、どこでどうやって探してきたのか、担任の先生が畑で働いていた母親を診療所へ連れてきました。 その頃は丁度、製糖期という、島の一年で一番忙しいサトウキビの伐採時期でした。

医者からの説明を受けたあと、担任が僕達を家まで送ってくれました。 その時点で、「ああ、ヘリコプターは無いんだ・・・・」とガッカリ。 で、家に着いた後、うちの母親ったら、骨折している息子を放りだして、そのまま畑に戻ったんですよ、奥様! あたしは自分で、涙を流しながら、片手で押入れから布団をなんとか引き出し、床に敷き眠ったものです。

翌日、親は忙しいという理由で、当時離婚して同居していた長兄が、僕を隣の大きな島にある病院に連れて行ってくれたのですが、受付で言われたのが、「今日はお医者さんがいません。 来週にならないと診察できないですねー。」  骨折したのが木曜日、隣の島の病院にいったのが金曜日、結局、本格的な診療とギブスを与えられたのは、月曜日でした。 その4~5日間は簡易ギプスというか、添え木だけ。 でも、お医者さんの適切な処置のおかげで、少し右腕より力が弱いかなーと感じる以外、後遺症も無く今は何の不便もありません。 

な~んて書くと、なんて冷たい親なんだ、と言う人もいるかもしれませんが、当時はそれが普通。 うちの島の子供は皆、親がどのように働いて家族を養っているかわかっています。 それは、ほとんどがサトウキビ農家だから。 サトウキビを育てて収穫するというのは大変な重労働で、大の大人でも根をあげる仕事です。 僕は今ヤレと言われたら、絶対できないでしょう。 だから、ちょっと子供が怪我したくらいで、仕事を休むなんてできなかったのです。 数年前久しぶりにあった母親に、酔った勢いでその事件を母親に愚痴ったら、「ああ、あん時ねー、まさか骨折してるなんて思わなかったのよー!」 だって。 たぶん、お医者さんが何言っているのか、日本語が理解できなかったと思うのですが。